前回の Bluetooth 接続不良時に調べたことの備忘録。
| App | Version |
|---|---|
|
Windows10 |
🔍 Bluetooth バージョン確認
Bluetooth のバージョンについては LMPバージョン を見るとわかるらしい。
|
|
|
| LMPメインバージョン | Bluetooth |
|---|---|
|
4 |
2.1 + EDR |
|
5 |
3.0 + HS |
|
6 |
4.0 |
|
7 |
4.1 |
|
8 |
4.2 |
|
9 |
5.0 |
|
10 |
5.1 |
|
11 |
5.2 |
🎧 Bluetooth オーディオコーデック
オーディオ関連で重要なのはプロファイルよりもコーデック[1]になる。
|
結論 できれば aptX Adaptive 対応してるものを選べばいいよ。
|
| Codec | Quolity | Desc |
|---|---|---|
|
SBC |
|
Bluetooth の標準コーデック。仕様上必ず対応しているコーデック。 |
|
AAC |
|
Apple 製品で標準対応しているコーデック。 |
|
aptX |
|
実用的にこのコーデックに対応していれば大丈夫。 |
|
aptX LL |
|
上記 aptX をより低遅延にしたコーデック。 |
|
aptX HD |
|
aptX をより高音質にしたコーデック。 |
|
aptX |
|
高音質・低遅延・音飛び耐性を兼ね備えたコーデック。 |
|
LDAC |
|
ソニー産のハイレゾ対応したコーデック。 |
|
送信側端末(PCやスマートフォンなど)と受信側デバイス(イヤホンなど)の両方が 同じコーデックに対応 している必要がある。 |
